こんにちは!
山形でライフオーガナイザーをしている後藤青葉(おすん)です。
先日の9月16日にイオンモール天童で「小学生向けのお仕事体験ワークショップ」を開催しました。
ママジャム(山形県内最大のママコミュニティ)のメンバーが講師になり
小学生たちに地域のママ達がやっている仕事を体験してもらう素敵な企画!!
わたしは「どんなお片付けもお任せ!ライフオーガナイザー」として担当させていただきました。
募集の時は
「この機会に片付けのやり方を覚えてほしい」っていう保護者の関心が高いかな?
と思っていたのですが
実際に来てくれた子供たちに聞いてみると、
たくさんある職業体験の中から自分で「お片付け」を選んだという子が多かったです!
(めちゃくちゃ意外!!)
でもやっぱり子供たちだって
じぶんのおうちはきれいな方がいいんだよね🥰
体験した後に
おうちに帰ってもできそう!
自分の部屋でやってみる!
と笑顔で伝えてくれて、
わたしにとっても、大変貴重で嬉しい体験となりました。
ワークショップの内容
まずは散らかすところから!キミのおうちもこんな感じ?
- 最初に小学3年生の男の子のお部屋を再現しました。
- 靴下が脱ぎっぱなし、おもちゃが散乱、勉強道具も出しっぱなし
・・・キミのおうちもこんな感じじゃないよねぇ?なんて声をかけながら。 - 「ここから、どうやってキレイにする?」と子供たちはもうワクワクしている様子。
ライフオーガナイザーは片づけでお客さんのやりたいことを叶える仕事
- 何のために片づけをするのか、最初に目的を考えるのが大事なんだよ😊
- ライフオーガナイザーはお客さんの目的をお片付けで叶えるお仕事なんです。
- 小3の男の子は「テーブルの上でレゴをする」ことが目的なんだって。
片付けスタート!
- 一番初めにゴミを拾ってね。よーい、スタート!
- つぎに、グループごとにものを分けてみよう。
- 「これはどのグループに入る?」「この折り紙はゴミ?」など、子供たちが自分たちで考えて
ものを分けてくれました。 - おもちゃは自分の好きなレベルで分けてみよう!
「すごく好き」「まぁまぁ好き」「ふつう」「そんなに」
レゴはどのレベルかなぁ?
お部屋がきれいになったね!
全員で片付けたお部屋がキレイになったことを確認。
キレイになった部屋を見て「結構すぐできた!」と言っている子もいました。
「自分たちでキレイにした!」という達成感に満ちていましたよー☺️
おうちでもできるよ!片付けのフローチャートを書きました。
お片付けフローチャートを書いている様子
- ワークショップで学んだお片付けの順番を
フローチャートに書いておうちの人に教えてね! - じぶんのおうちならどうしたい??
- みんな真剣に考えていました。
やり方がわかれば子供たちはできる!
掲載の許可をいただいたお子さんのアンケート
- 小学生向けのワークショップでしたが、下は年中さんから上は小学5年生までのお子さんが一緒の内容で学びました。
- 子供たちの前向きなパワーや、楽しみながら片付ける姿がとても印象に残っています。
- 「楽しみながら自発的に片付けをする力」がこのワークショップを通して身についたかな?
最後に
今回初めてお子さん向けのワークショップを開催しました。
そこで強く感じたのが、「お片付け」の順番や考え方さえ分かってしまえば
子供たちは自ら楽しんでお片付けを進めることができる ということ。
最初は「うちの子は片付けが苦手で」と言っていた保護者の方が
お子さんが実際に片付ける様子を見て
心配そうな顔から晴れやかな表情に変わっていったのがとても嬉しかったです☺️
親子の「片付けなさい!!!」のバトルを少しでも減らせるよう
今後のイベントでもお子さんと一緒に楽しく片付けを学べる内容をお伝えしていきたいです。